【30代前半女性/兵庫県/まりんこさん】

ストレッチLOONA日々のデスクワークやスマホで首・肩がゴチゴチ、長時間同じ姿勢なので身体が硬くなってしまっている・・・そんな悩みを抱えている人におすすめなのが「ストレッチLOONA」です。
商品の特徴、期待できる効果、使ってみた感想などをご紹介します。

説明書にある通り基本姿勢やストレッチ、筋膜リリースなどを行なうことで首や肩の筋肉をほぐすことができます。

枕本体は抗菌仕様のウレタン素材を使用しており、心地よさと安全性の両方を兼ね備えた2重構造となっているのが特徴です。


ピローと合わせて滑り止めシートもついているので、安定してストレッチなどを行なうことができますよ。
ピロー本体のお手入れ法としては、よく絞ったタオルなどで汚れをふき取れば良いと説明されています。
清潔感のあるホワイトでサイズもコンパクトなので、自宅だけでなくオフィスでも使うことができそうです。
期待できる効果
起床時・昼休憩・寝る前と1日3回、1回5分程度の使用で、首や肩のコリをほぐすことができ、すっきりします。
頸椎の牽引ストレッチ、筋膜リリース、首周りの筋肉のバランスを整えるといった効果が期待できる商品です。
実際に使ってみた感想デスクワークを毎日長時間行なう私も、さっそくこちらのピローを使ってみました。
首や肩のコリに悩まされていたので、どんな変化がみられるかドキドキしながら使いました。
実際に使ってみた感想をいくつかご紹介します。
・基本の姿勢を試すだけでも首の後ろが伸びてリラックスできる
・頸椎牽引ストレッチと筋膜リリースがとても気持ちいい
・1日3回、1回5分でいいので、ずぼらな私でも継続して使えている
・軽くて持ち運びしやすいので、仕事をしている部屋や寝室などに移動して使っている
・今までと同じ時間デスクワークをしても疲れ方が軽い
・使うタイミングがしっかり決まっているので、仕事や日々の生活にメリハリをつけることができる
・自宅で身体を伸ばしたいときにこれを首の後ろに挟めば首周りがすっきりする
・枕本体は立てておくこともできるのでコンパクトだけど、付属の滑り止めシートを収納しておくのがちょっと難しい(シート自体薄く、折りたたまない方がいいかなと思うので)
・寝室の布団の上で頸椎牽引枕として使用するときは、そのまま眠ってしまわないように注意が必要
・デスクワーク中の姿勢が改善され、長時間作業をしていても疲れにくくなった
・肩が痛くてつらいといった症状が少しずつ改善されてきた
自宅にいながら、こんなに身体がすっきりして仕事がはかどるとは思っていませんでした。
日中は仕事をしているデスクの脇にすっきりピローを置いておき、お昼休憩に使うようにしました。
すると、午前中の疲れが和らぎ、午後の作業に集中することができました。
らに、寝る前の使用で一日の疲れをほぐした後眠りにつけるのが嬉しいです。
朝起きたときにストレッチするのをうっかり忘れそうになるときもありますが、枕元に置いて寝ると翌朝思い出してちゃんと使うことができます。
一度使ったやみつきに!これからも使い続けたい「ストレッチLOONA」コロナ渦のなか接骨院やマッサージに行くのも躊躇していたので、このすっきりピローは本当に助かっています。
これからも1日3回使うのを日課にして、首や肩の悩みを解消していきたいです。
首や肩のコリに良いとされるグッズはたくさんあるけれどどれがいいかわからないとお悩みの人も、ストレッチLOONAなら簡単に身体のコリをほぐしていくことができるでしょう。
自宅だけでなくいろいろな場所で使えるグッズなので、1日3回しっかり使いこなすことができますよ。
コメントを残す