筋トレで肩こりが悪化!?筋トレする前にやる1つのこと

こんにちは。
肩こり博士、もと松です。

今回のテーマは筋トレと肩こりの関係について。

「血行よくなれば肩こり治るんじゃね?」
「肩こり解消したいから、筋トレする!」

と思っているあなた。
じつはそれ、かなりキケンかも。

Twitterでも、苦しい声が…

今日はそんな肩こりと筋トレの関係について、くわしく説明していきます!

筋トレをしてはいけない肩こりさんの特徴

チェックリストを用意しました。
あなたは筋トレしても大丈夫!?

  • 慢性的に肩こりである
  • 姿勢がわるい
  • 骨格がゆがんでいると感じる

ひとつでも当てはまったら、要注意。
慢性の肩こりに悩んでいる方はとくに注意していください。

骨格がゆがんでいるのに筋トレをしてしまうと、筋肉がこわばってよけいに肩こりがひどくなったり、べつなところが痛んでしまうことも。

肩こりにはリラックスとストレッチが効果的なんです。
(参照:肩こりの健康心理学的研究

姿勢矯正→筋トレの順番で

筋力の低下で肩こりが生じる場合

  • 姿勢の悪さがクセになってる
  • 筋肉や骨格のバランスが崩れている

場合があります。

「肩こりがある」
「肩こりをなおしたい」

と思っているかたは

姿勢を矯正するストレッチ→筋トレ

の順番でやりましょう。

数ミリの姿勢のゆがみに注意

骨の多少の歪みやズレは

  • 加齢によるもの
  • 正常範囲

などと判断されてしまいがち。

しかし、たった数ミリのゆがみがカラダに大きな負担をかけることも。

デリケートでゆがみやすい頸椎

頸椎を例に取り上げて、ご説明したいと思います。

頸椎は7つの椎骨からなります。

頸椎7個の椎骨

頸椎の屈曲、前屈の画像

頸椎の屈曲、伸展の画像

これほどの可動域がある頸椎。

しかも大切な神経がとおっているので、痛めてしまうといたるところに不調が出ます。

スマホ首や猫背になりがちな現代。

頸椎にも多くの負担がかかっています。

筋トレで悪化させないよう、まずはストレッチをしてから筋トレしてくださいね。