首と肩のケア:ストレッチの専門家が教える簡単ストレッチ

首と肩のケア:ストレッチで快適な毎日を

こんにちは!ストレッチの専門家のもと松です。

デスクワーカー、学生の皆様。毎日お疲れさまです。

肩や首のまわりがこっていませんか?私はデスクワークで首に負担がかかりやすい状況を改善するために、研究と実験を重ねてきました。

今回は、私が「効果がある」と感じた簡単なストレッチをご紹介します。仕事や勉強の合間にできるので、ぜひ試してみてください。

ストレッチの重要性

体のバランスを保つためには、正しいストレッチが必要です。左右の筋肉のバランスを意識しながらストレッチを行いましょう。

利き手の肩がこっているとは限らない

右利きだと右肩下がりになりやすいです。
なぜならペンを持つなどすると、右手が前になるから。

右側だけ巻き込み肩になると右肩の僧帽筋が伸びてしまい、右肩が下がるのです。
(参照:体の縮みが可制御性に及ぼす影響について

体のねじれ解消ストレッチのやりかた

1、背もたれのある椅子にすわります

2、利き手と反対の腕を背中にまわし、手の甲を右腰の腰椎に当てるようにする

3、腕を背もたれと背中で挟むようにして背もたれにもたれかかります

※肩が背もたれにつくようにしてください。利き手の反対側の肩が前に出ないようにする

4、あごを引きます
※筋肉を伸ばした状態にするため。あごが上がると効果が出ないので注意!

5、利き手で反対側の側頭部に手を当てて、頭をたおします

首と肩のケア

ねじれがある場合、右か左どちらかが痛むので
「あ、カラダにねじれがあるんだな」
と実感しやすいです。

首の可動域のせまいほうを重点的にストレッチしてあげましょう。

イスの背もたれが頭まである場合

頭もよりかかるようにしてストレッチ。
左右バランスよく側屈ができ、ねじれ改善に役だちます。

注意点

  • 首を前に倒さないようにしましょう。痛みがひどくなる可能性があります。
  • スマホ首やストレートネックの人は、顎を支えて行うことをお勧めします。

ストレッチの効果

  • 首と肩のバランスを整え、日常の不快感を軽減します。
piro01.png