- 年齢:28才
- 性別:女性
- 仕事:ライターで1日PCを使用
ライターとして働いている私は、ほとんどの時間をPCと向き合って過ごしています。一日中ポチポチとキーボードを叩くことは当たり前のようになっています。
そのため、私にとって一番の問題は肩と首のこりです。
肩こりに悩んでいる私は、良い整体院を探し回ったり、肩こりグッズを買い求めたりしてきました。いろいろな場所を訪れると、施術者たちからは驚かれるほどの激しい肩こりだと言われることもあります。
肩こりと首こり解消のために使ったお金がヤバい

肩こりや首こりを解消するために費やした金額は、自動車が買えるほどになってしまいました。
もはや肩こりと共存するしかないとあきらめ、自分でストレッチなどをして何とか過ごすしかないのかと思っていました。
しかし、実際にストレッチをしてもあまり効果を感じませんでした。おそらく正しいやり方が分かっていなかったのかもしれません。本来なら専門家の指導を受けるべきなのでしょうが、コロナ渦の中では外出もままならず、肩こりとストレスだけが増える一方でした。
「何か良い肩こり解消グッズはないのか」と探していると、頸椎牽引ストレッチLOONA(ルーネ)という商品を見つけました。
最初見たときは「小さい枕みたいだな」と思いました。しかし、よく読んでみると、LOONAを使うことで頸椎を伸ばし、それによって肩こりが改善されるということでした。
手軽に使えそうで、収納も簡単そうだったので購入することにしました。
とどいたLOONAは超コンパクト!

やってきたのは、やや弾力のある白い枕。
大きさの割に重さはスマホなみの150g。
「効果絶大!」や「即効性あり!」というものではありませんが、私自身の経験から言えることは、LOONAは肩こりや首こりの緩和に役立つことです。
商品が届いた時に驚いたのは、LOONAの超コンパクトなサイズでした。白い枕のようなもので、やや弾力があります。大きさに比べて重さは150gとスマートフォン程度です。
そして、滑り止めシートも付属していました。
仕事のデスクにセットしてみると、このような形になります。どちらが手前にくるか迷ったので、商品の解説ページを確認しました。
使い方を掴むまでは、手前を曲線にして首をまっすぐ伸ばし、左右に曲げ伸ばしする際は手前を直線の面にするとのことでした。
さて、さっそく試してみましょう!
LOONAに手を置き、ヒジをついて体を支えます。上のくぼみに唇とアゴの間をのせ、首を前に倒します。
しかし、正直な感想を言えば、「何も感じない?」です。
重心が唇とアゴの間に乗っているので、首に力が入らないのは分かるのですが、それ以上に特別な感覚はありませんでした。
「もしかして私の首はひどくこっているのかな?」と少し失望しながら、金額の元を取ろうと思い、30秒ほどLOONAに頼りました。
そして、首を起こしてみると、驚くべき感動がありました!首の痛みがないのです!
「え?首が軽くなってる!」
ストレッチ中の「やっている感」はありませんが、使う前に比べて明らかに首が軽くなっていることを感じました。
不思議ですが、さすが特許があるだけあるなと感心しました。LOONAにアゴの下部分を重心として頭を預けると、普段首を支えている筋肉が緩んでいくような感覚です。
私はストレートネック気味ですが、LOONAを使うことで首の骨が本来の形に戻るような気持ちの良さを感じます。
次に、前回の姿勢をとりながら、左右に頭をゆっくりと伸ばしてみました。
私は左側がこり気味なので、左側を重点的にストレッチしました。
すると、首のこりが落ち着いてくる感じがしました。
他の肩こりグッズやマッサージ機と比べると、時間がかからずすぐに終わるのが良いですね。スキマ時間にできるので、とても便利です。
LOONA(ルーネ)は、普通のストレッチやマッサージとは異なる方法です。
LOONAに体重を預ける感じです。そのため、力が入りすぎて痛くなることはありません。
首の筋肉がちょうどリラックスし、無理なく伸ばすことができます。(もしかしたら私の肩こりや首こりがひどくて筋肉が硬くなりすぎているのかもしれませんが…)
今ではLOONAを毎日の肩こり解消の習慣として使っています。仕事中にパソコンに向かっていると、ついつい首や肩のこりが気になり、仕事の効率も下がりがちです。
そんな時にはLOONAを取り出して、1分ほどストレッチをします。
ストレッチ後は「やってる感」はありませんが、使う前と比べて明らかに首が軽くなっていることを感じます。
もしもストレッチだけでは効果が足りないと感じた場合は、LOONAを枕代わりにして5分ほど横になります。
私はストレートネック気味なのですが、LOONAを使うことで首の骨が本来の形に戻されるような感覚があります。

私がLOONAについておすすめしたいのは、「継続すること」です。
どんなことでも、継続することが重要です。そして、手軽で簡単に行えることも大切な要素です。
肩こり解消の方法は様々ありますが、整体やマッサージは予約が必要で外出しなければならず、毎回数千円かかります。電動マッサージャーは電源が必要で、コンセントの届く場所でしか使えません。
このようなデメリットに悩んでいる人は多いでしょう。
しかし、頸椎牽引ストレッチLOONA(ルーネ)はそれらの問題を解決しています。
LOONAは短時間で手軽に使えるため、休憩時間に活用することができます。さらに、その価格も整体やマッサージの2~3回分程度です。
現代人はパソコンやスマートフォンをよく使うため、ついうつむいた姿勢になりがちで、首に負担がかかります。
私がLOONAを気に入って使っている理由は、その手軽さと効果です。ぜひ皆さんにも試していただきたいと思います。
ただし、LOONAはあくまでストレッチグッズです。即効性や一時的な効果を求めるものではありません。
もしもあなたがたがすぐに治るような肩こりや首こりであれば、おそらく悩んでいないでしょう。
しかし、もしもあなたが「この肩こりや首こりを何とかしたい」と思っているのであれば、ぜひコツコツと使ってみてください。
LOONAを使った人にしかわからない気持ち良さがありますよ!

最後に、私からのアドバイスです。
肩こりや首こりの解消には、単発的なケアではなく継続的なケアが必要です。
LOONAを使って効果を感じたら、それを継続することが大切です。毎日少しずつでも使うことで、効果が現れる可能性が高まります。
また、LOONAを使うだけでなく、日常生活での姿勢やストレッチ、適度な運動も意識して取り入れることをおすすめします。
肩こりや首こりは慢性的な問題であり、根本的な改善には時間がかかる場合もあります。
ですが、コツコツとケアを続けることで、肩こりや首こりの症状が軽減され、快適な日常生活を送ることができるでしょう。

この文章を読んでいるあなたも、同じように肩こりや首こりに悩んでいるのであれば、ぜひ一度LOONAを試してみてください。
LOONAはあなたの日常の癒しとなることでしょう。
「いますぐ購入したい!」「商品が見てみたい!」という方は、以下のリンクからLOONAを購入することができます。
ぜひLOONAを使って、肩こりや首こりから解放され、心地よいリラックスを体感してください。
肩こりに悩む私からのメッセージでした。


コメントを残す