新型コロナウイルスの影響で、自宅にこもって仕事や勉強をしている方も多いのではないでしょうか。
私も毎日自宅でデスクワークしていますが、どうしても前傾姿勢になってしまい、肩こりと首の疲れに悩まされています。
マッサージに行くのは高いので、自宅で手軽に解消できるグッズを探していたところ、
「頸椎牽引ストレッチLOONA」を発見。
ネットの口コミでも「肩こりや首こりを解消できる」と評判だったので、
Amazonで購入して使った結果、今ではすっかり肩こりも首の疲れも解消できました。
そこで今回は、頸椎牽引ストレッチLOONAを実際に使った際の使用感や感想をまとめてみました!
購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
デスクで簡単に肩・首のストレッチができるストレッチLOONAとは?
ストレッチLOONAは、もたれるだけ首・肩のストレッチができる肩こり解消グッズ。
筋肉骨格のプロが設計し、3か国で特許を取得している優れものです。
使うときは、滑り止めシートの上に器具を乗せて両手でしっかり支え、あごを乗せて頭を前後左右に動かします。
頭を前に倒すと、首(頸椎)を簡単に伸ばすことができ、巻き肩姿勢が改善します。
頭を左右にゆっくり倒せば、肩から首の周りまで効率よくストレッチが可能。
こわばった筋肉がほぐれ、肩や首の疲れを解消してくれます。
素材は、外側に抗菌仕様の柔らかいウレタンを使用。
内側は軽くて固い発泡体の二重構造になっています。
適度な弾力とホールド力があり、器具を横にすれば首への堅枕としても使えます。
本体重量は約150g。
サイズは高さ175mm×幅100mm×奥行54mm。
カバンに入るコンパクトサイズで持ち運びに便利。
オフィスや旅行先にも気軽に持っていけます。
ストレッチLOONAを購入して実際に使ってみた!
最近デスクワークばかりで肩こりと首の疲れがひどいので、ストレッチLOONAを実際に買って使ってみました。
持った感じはかなり軽く、触り心地はサラサラしています。
指で押すと見た目以上に固く、反発力があります。
サイズはコンパクトで、ファブリーズよりも小さいので収納に困りません。
デスクに置いても邪魔にならないので、オフィスや自宅で問題なく使えます。
あごを乗せて体重をかけると、適度な弾力でしっかりあごにフィットしてくれます。
肌触りが良いため、ずっと乗せていても不快感はありません。
あごを前に倒すと、頸椎がぐーっと伸びる感覚があります。
そのまま左右に回すと、首と肩の周りの筋肉がほぐれて◎。
横にして使えば、堅枕として使えます。
良い感じに固く、首がほどよく刺激されてマッサージ効果を実感。
ちょうど良い角度で首にフィットしてくれます。私は昼寝をするときに重宝していますよ。
【感想】購入して大満足!手軽に肩や首のストレッチができて便利!
ストレッチLOONAで肩こり・首の疲れが解消できたので大満足です!
適度な弾力であごにしっかりフィットし、首を前に倒すだけで簡単に頸椎をストレッチできます。
左右に回せば首筋や肩の筋肉もほぐれて簡単に肩こり・首こりを解消。
枕としても使えるのもうれしいポイント。
固くて反発力があるので、首を乗せると良い感じに刺激してくれて気持ち良く使えます。
コンパクトなサイズなので、デスクに置いても邪魔になりません。
軽いので持ち運びも簡単。自宅はもちろん、オフィスや出張先でも使えるので便利です。
デスクワークで肩こりや首こりに悩まされている方におすすめです。
購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを残す